ご葬儀の流れ

故人様の安置やお通夜などの手順をご案内

初めて喪主を務めるご遺族様の中には、手順等が分からず不安に感じる方も少なくありません。心にゆとりを持って故人様とじっくり向き合っていただくためにも、ご相談からお骨安置までの一連の流れや手順についてご紹介しております。また、直接お問い合わせいただいてのご質問にも丁寧に対応しています。

葬儀屋16

1.臨終

ご臨終となりましたらご連絡ください。花季は、24時間対応可能です。
葬儀屋2

2.ご遺体の搬送

ご臨終された場所の病院までお迎えに上がり、ご希望に応じてご自宅もしくは、弊社の冷蔵庫にてお預かりいたします。
葬儀屋6

3.ご遺体の安置

ご自宅で安置の場合、お布団に寝かせていただき、枕飾りをしドライアイスを当てさせていただきます。
葬儀屋22

4.打ち合わせ

ご親族、寺院などへ連絡をいたします。(寺院のご紹介が必要な方はこちらで承りますのでご相談ください。)書類に記入してもらった後に、遺影に使用する写真をお選びいただきます。 また、香典返しの手配も私たちが代行いたしますのでご安心ください。
葬儀屋23

5.各役所手続き

ご印鑑を預けていただければ、各役所・火葬場の手続きを花季が代行しております。
葬儀屋5

6.ご納棺

ご納棺いたします。ご希望によって、湯灌・お化粧を施します。
葬儀屋2

7.お通夜

お通夜が開始される1時間前までには、式場までお越しください。
葬儀屋11

8.告別式

お式の後に、お棺に思い出の品やお手紙などを入れて差し上げてください。ご供花を手向けた後、ご出棺となります。
葬儀屋18

9.火葬

火葬を待つ間、精進落としの料理をいただき、火葬場への支払いを済ませます。
葬儀屋13

10.収骨

皆様で収骨していただきます。
葬儀屋10

11.お骨安置

ご自宅で後飾り祭壇に、納骨の日までお骨を安置いたします。

有限会社花季(はなごよみ)

住所 〒276-0046
千葉県八千代市大和田新田305-7
電話番号

047-482-0505

047-482-0505

営業時間 24時間対応可能

代表

篠﨑悦子

アクセス

お車でお越しの場合

国道296号線、市役所入口を成田方面から来ると、左側にあります。

駐車場は左折してすぐです。



電車をご利用の場合

東葉高速鉄道:八千代中央駅

京成線:八千代台駅、大和田駅

駅からはタクシー、またはバスの利用をお勧めいたします。